お知らせ
2022年6月16日
腰痛になる仕組み
背骨(脊柱)は、椎骨(ついこつ)24個が連結して構成されています。頸椎(7個)、胸椎(12個)、腰椎(5個)、腰痛の原因になるのは、主に腰の部分にある腰椎(5個)です。また、椎骨(ついこつ)を連結するクッション材の役割を...
背骨(脊柱)は、椎骨(ついこつ)24個が連結して構成されています。頸...
2022年5月14日
膝痛よくある質問!
Q,膝がポキポキ音が鳴るけど、これって何ですか? A,「気泡が弾ける音」です。 手の指の関節を自分でポキポキ鳴らすのと同じ原理です。 ポキポキという音だけで痛みがなければ心配いりません。 痛みがある「ミシミシ...
Q,膝がポキポキ音が鳴るけど、これって何ですか? A,「気泡が...
2022年4月11日
肉離れ
スポーツによるものが多く、筋肉が伸ばされながら収縮をする際に筋肉の固さや筋肉の疲労等で、筋力に負けて断裂してしまうこと。 受傷時には「ブチッ」と断裂音をすることがあり、体重を患側足にかけると痛むために通常の歩行ができな...
スポーツによるものが多く、筋肉が伸ばされながら収縮をする際に筋肉の固...
2022年4月6日
ばね指(弾発指)
<症状は・・> ◆指の曲げ伸ばしがスムーズにできない ◆指がしっかり曲がらない(握れない・グーができない) ◆指がまっすぐ伸びない(開かない・パーができない) ◆指が曲がったまま自力...
<症状は・・> ◆指の曲げ伸ばしがス...
2022年3月25日
足底筋膜炎?足底腱膜炎?
*足底筋膜炎? 足底腱膜炎? どちらも同じものです。 足底筋膜は、足底の皮膚の下にある膜状の腱のことです。 足底筋膜炎とは? 歩くこと、走ること・ジャンプをすることで、足底筋膜に繰り返しストレスがかかることで、炎...
*足底筋膜炎? 足底腱膜炎? どちらも同じものです。 足底筋膜は...
2022年3月18日
肘内障(ちゅうないしょう)
「肘内障」 症状 子供が手を引っ張られた後などに、痛がって腕を下げたままで動かさなくなります。 原因と病態 肘の靱帯から肘の外側の骨(橈骨頭)がはずれかかることによって起こります。 多く...
「肘内障」 症状 子供が手を引っ張られた後などに...
2022年3月17日
交通事故治療
当院では交通事故治療を行っており、整形外科や病院と併院して治療することができます。 自賠責保険での治療であれば自己負担金0円になります。 保険会社様に病院と併用して接骨院へ通院したいことを、お電話で連絡するだけOKで...
当院では交通事故治療を行っており、整形外科や病院と併院して治療するこ...
2022年2月14日
シンスプリント
我慢しないでください!! 早めの治療が早期回復に繋がります。 患者さんは骨に痛みを感じる表現をしますが、痛みの元は骨を覆っている骨膜が炎症を起こしています。 「シンスプリント」の正確な診断名は.....
我慢しないでください!! 早めの治療が早期回復に繋がります。 ...
2022年2月10日
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
通称テニス肘とも言います。 テニスでバックハンドストロークで打つ方に多く発症しますが、テニスのほかに卓球やバドミントン、ゴルフなどのスポーツやパソコン・スマートフォンの普及で手を使う作業、重い物を運ぶ作業の方にも多...
通称テニス肘とも言います。 テニスでバックハンドストロークで打...
2022年2月8日
休診日:日曜・祝日
高野接骨院へのご予約・お問い合わせ